2007年 12月 28日
FE-138ES-R |

一昨日 キムラ無線よりメールがあり「FE-138ES-Rが27日に発売になり 予定通りに出荷いたします」とのことだった 予定通りに本日午後一番で届いた 新サイズなので 新たに箱を作らねばならないが 僕は例のD-70の残骸で作るので問題も多い CD聴きながらBHの構想を巡らす




■
[PR]
by te27sf
| 2007-12-28 18:09
| オーディオ
|
Comments(7)

楽しみにしています。
こちらも、仲間内のBUIさんの箱を制作予定です。
独自の設計で行きます。(笑)
こちらも、仲間内のBUIさんの箱を制作予定です。
独自の設計で行きます。(笑)
独自設計というのは楽しみですね
僕もBHがダメ(失敗?)だったらMIDでも考えます(笑)
僕もBHがダメ(失敗?)だったらMIDでも考えます(笑)

僕は金欠と言うかこの冬の可処分所得を全てソフトに廻してしまったので、予約は入れたものの未だに入手していません。
ユニットはまだまだ余裕あるようなので様子見を決め込んでいます。と、言うことで皆さんのレポートをあてにするというとんでもない輩になりました。
ユニットはまだまだ余裕あるようなので様子見を決め込んでいます。と、言うことで皆さんのレポートをあてにするというとんでもない輩になりました。
ユニットに余裕があれば 後発?の方が有利です。(笑) データを見る限りでは 能率やQo値など超強力というほどでもなさそうです。

僕は138ES-Rは
1発で広帯域ミッド(100Hz~10KHz?)に使うか、
バックロード(共鳴管)なら2発で使ったものを聴いてみたいです。
1発で広帯域ミッド(100Hz~10KHz?)に使うか、
バックロード(共鳴管)なら2発で使ったものを聴いてみたいです。

僕も女将さんと同じ様な事考えていました。(笑)
広帯域ミッドで168HPに勝ったなら買う?と思いますが・・・・その時は時既に遅し在庫無しなん~て事になっていなければと願うばかりです。(笑)
広帯域ミッドで168HPに勝ったなら買う?と思いますが・・・・その時は時既に遅し在庫無しなん~て事になっていなければと願うばかりです。(笑)

ねが怠け者なんで大掃除サボって未聴のCD山を片っ端から聴いています。これも大掃除の一つ、と言ったりして。
FOSTEXのon-line-shopでは完売ですが、キムラもコイズミも受付中の様子ですね。他人便りではまずいのかもしれませんが、まあゆっくりと正月の間はしていようかと、と言うところです。買いそびれていたTastamentのカイルベルトのリングのLPを運良くhmvで入手できましたんで懐は空。CDをもっていますから一回針を通すか通さないかなんでしょうが。どうも買い物が僕は下手です。
しかしながら、AB誌の炭山さんの評価を読むとじっとしていられない気分になりますが、じっと我慢、です暫くは。19日のイベントまで売り切れなければ良いのですがねぇ。
FOSTEXのon-line-shopでは完売ですが、キムラもコイズミも受付中の様子ですね。他人便りではまずいのかもしれませんが、まあゆっくりと正月の間はしていようかと、と言うところです。買いそびれていたTastamentのカイルベルトのリングのLPを運良くhmvで入手できましたんで懐は空。CDをもっていますから一回針を通すか通さないかなんでしょうが。どうも買い物が僕は下手です。
しかしながら、AB誌の炭山さんの評価を読むとじっとしていられない気分になりますが、じっと我慢、です暫くは。19日のイベントまで売り切れなければ良いのですがねぇ。